事業案内:海外調達
より高品質な鉄骨調達のため
株式会社こあは、より高品質な鉄骨調達のため、中国上海の浙江精工(セッコウセイコウ)鉄骨有限公司と業務提携しました。
5,000トン以上の鉄骨調達も一社一括で受注する生産能力があり、施工に必要な細やかな発注者の要求に応え、受発注の一元管理を可能とし、高品質な鉄鋼製品を提供可能としております。
浙江精工鉄骨有限公司のプロフィールは下記をご覧ください。
会社概要
会社名 | 浙江精工(セッコウセイコウ)鉄骨有限公司 |
---|---|
設立 | 1996年 |
事業内容 | 建築鉄骨(重量鉄骨、軽量鉄骨、空間トラス)の設計・製作・販売・据付等 |
製造拠点 | 浙江、安徽、武漢、広州、北京、上海の六工場 |
資格 |
|
敷地面積 | 83,877m²(浙江紹興工場)、74,320m²(工場延床面積) |
生産量 | 10,000トン/月(日本向け 1,000トン/月) |
従業員数 | 1,254人(日本向け第三工場は100人) JIS検定溶接工 65名、AW検定溶接工 21名 |
アクセス |
羽田空港から上海虹橋空港 ≒3時間(時差 -1時間) 上海から紹興まで 新幹線 ≒1.5時間 紹興北駅から車 ≒15分 |
会社の特徴 |
|
沿革
1998年 | ISO9001(1994版)取得 |
---|---|
1999年 | ドイツ・プライス・ダイムラー会社と資本提携し、浙江精工鉄骨有限公司を設立し、鉄骨の高層鉄骨、空間トラス構造の分野に事業拡大 |
2000年 | 11月:上海同済大学と連携し、同済精工鉄骨技術研究センターを設立 |
2001年 | 6月:中国建設部より甲級設計資格を取得(中国国内すべての設計可能) |
2002年 | 4月:中国建設部より鉄骨プロジェクト総合請負一級資格を取得(中国国内すべての鉄骨工事施工請負可能) 北京及び周辺地区を開拓するため(特にオリンピック)、北京建設工業集団、北京都市建設集団と事業提携 |
2004年 | ISO14001(1996版)取得、OHSAS18001(1999版)取得 |
2005年 |
4月:世界第一高層ビル-上海環球金融センター工事を受注 8月:2008年北京オリンピックメイン会場国家体育場「鳥の巣」工事を受注 12月:浙江精工鋼結構有限公司は日本の国土交通大臣認定工場(Hグレード)を取得 |
2006年 |
11月:武漢生産拠点の生産開始。クループ鉄骨総生産量が年間35万トンに達成 12月:浙江精工鉄骨有限公司は「中国鉄骨製造企業特級資格」を取得 |
2007年 | 12月:総合請負として杭州湾海上大橋サービスエリア工事受注 |
2008年 |
1月:広東三水拠点である広東精工鉄骨有限公司を設立 11月:浙江精工鉄骨有限公司は中国第一回国家高新(先端技術)企業に認定 |
施工実績
- 中国国内施工実績(著名工事)
-
- (1)北京オリンピックメイン会場(鳥の巣)
21,950トン/44,000総トン - (2)上海環球金融中心(上海ワールドフィナンシャルセンター)
25,000トン/65,000総トン
- (1)北京オリンピックメイン会場(鳥の巣)
- 国内施工実績
-
- 北青山プロジェクト:M不動産(2007年)/120トン/S建設 設計施工
- A社相模原:A社(2007年)/2,600トン/K設計・T建設施工
- Mビル:M学園(2007年)/350トン/T設計・S建設施工
- 大手町再開発:N社(2008年)/1,100トン/N設計・S建設施工
- 平河町再開発:M社(2008年)/600トン/T建設 設計施工
- 御殿山プロジェクト:S社(2009年)/1,100トン/N設計・T建設施工
- 西新宿八丁目再開発:開発組合(2010年)/4,000トン/N設計・T建設施工
- S社大宮センタ建設:S社(2013年)/1,800トン/T建設 設計施工
採用実績 (鹿島施工工事)
- K社 茨城工場(2011年):360トン
- T市 総合病院移転(2012年):2,500トン
- R社 鳩山センター(2013年):4,700トン
- S社 東松山計画(施工中):5,100トン
- NK社 総合技術開発センタ(施工中):1,000トン